親子猫
我が家の周辺を縄張りとしる生活していた野良猫のもみのりを、TNR(捕獲・不妊手術→印として耳先を少しカット・→地域猫として元の場所に放す)した事をきっかけとして、毎日会う犬友宅周辺で野良猫が子猫を5匹産んだという話を聞いて、先週から捕獲作戦に乗り出し、捕獲器を仕掛けて3日目に母猫、捕獲。
不妊手術をして元の場所に放す。周辺住民の目撃情報で母猫は子猫と無事に再会し一緒にいる事を確認。(これ、親子の再会を確認するまでかなり気をもんだ)
おととい、夜中に捕獲器を見に行ったら入ってた。子猫二匹を捕獲する事が出来ました。
この子達は、可愛がってくれる里親を探します。
さて、あと3匹いるわけですが、猫の捕獲に関して住民の目撃情報をもとに許可を得て、個人の敷地に捕獲器をしかけたりしています。
協力してくれている周辺住民の中に、昨年も同じ猫が子猫を産んで彼女が捕まえる事が出来た一匹は、そのお宅の飼猫として可愛がられています。
彼女をAさんとします。
Aさんには、母猫に不妊手術をしたので出来たら自宅の庭にフードとお水を置いて欲しいとお願いをしました。
そうしたら昨日今日と、母猫子猫3匹が来てフードを食べていたそう。母猫が先に食べて、子猫が食べている間は母猫が辺りに目を配っていたそうです。Aさんには、心から感謝です。
Aさんは、ウチに捕獲器をしかけますか?わざわざ、電話をくれましたが子猫を捕獲した場所に再度、仕掛けるという話をして、やんわりと断りました。
長く保護活動をしている人達には、甘いといわれるかもしれないけれど、母猫が安心してゴハンを食べる事が出来る場所を奪いたくない残しておきたい・・という気持ちがあります。
大事に育てている子猫を奪ったうえに、A家に捕獲器を置く事により安心してゴハンを食べる事が出来なくなるのでは・・・という気持ちが拭えない。
人間からすれば保護。母猫からすれば・・・。
私の考え、甘いのかな〜。。。。
求人!!わたしといっしょに しあわせになってくれる人をさがしてます。
わたしは、うまれて二ヶ月くらい。体重は500グラムと姉妹の中で一番小さいけど元気いっぱいで弁慶ママんちのカーテンを登って脱走はかって弁慶ママを驚かせたくらい。
おふろの中でも、逃げまわったわ。だって、こわかったんだもん。まだ人間が怖いけど、あたし頑張るわ。シャーシャーやるけどね。
わたしと暮らしたいと思ってくれた人はコメント欄に書いてね。
埼玉、千葉、茨木、東京なら、お届け可能だって!※マダニ・ノミ駆虫済み
あたしはね、もう行くおうちがきまってるの。なんでも小さい人間もいるらしいそうよ。
でも、あたし人間が怖くてシャーシャーするから人間に慣れるまでは、そこのおうちに行かないの。
当分は、ワンワンほえるうるさいヘンな生き物と、あたしの仲間がいるところで過ごすんだってさ。
※この子は、予約済みです。